BLOG ブログ
2020.09.16
家族婚・少人数結婚式
間が持つかしら?【少人数結婚式】の気になる流れ
ご家族だけ、ご親族だけ、ご親族とごく親しい友人だけで過ごす少人数結婚式。
気兼ねなく1日を過ごせるのが魅力で今大注目の結婚式スタイルです。
でもいざとなるとしーん…となって寂しくならないかしら?食事の間お話の間が持つかしら?
と心配になってきますね。
少人数結婚式だと間が持つか心配。どんな流れになるの?
まがもたないんじゃないかと心配で仕方なく、
『司会者がいないと格好つかないね、お願いしようか』
『花嫁のお手紙とかも読んだ方がいいのかなぁ』
となり、、
少人数で行う結婚披露宴になってしまうカップルがいらっしゃいます。
でもちょっと待ってください、
「新郎新婦、ごぉ入場で〜す!!」のアナウンスとか、
どか〜んと響く仰々しいBGM、
花嫁のお手紙朗読は
『出席した披露宴で見るのはいいけれど自分はしたくないなぁ、』
と思っていた演出じゃなかったですか?
せっかく少人数結婚式のスタイルを選んだんですから
少人数規模の披露宴スタイルになってしまわないよう
次の 3 項目を実践してみてください!
1.幼い頃のお写真を集めてアルバムにして、みんなで交換しあって見れる様にする!
(又は生い立ちのムービーを上映)
できるだけご家族・ご親族の方と映っている写真を集めて見てくださいネ。


2.新郎新婦がゲストにお酌をしたりしながらひとりひとりと写真撮影!
ゲストのお好きな飲み物情報、仕入れておくとより良いかもしれません。

3.お料理にこだわる!
お料理にこだわるとお料理そのものがゲストの話題にもなります。
『この○○、美味しいね〜』
『ほら、こんな飾り付けがしてあるよ〜』


この3つで絶対、し〜んともならないし間が持たないこともありませんよ。
「新郎新婦、ごぉ入場で〜す!!」も、
BGMも花嫁のお手紙も
お二人がやりたい!
と思う演出ならドンドン取り入れてください。
でも、間が持たないかも?で入れなくてもいいと思います。
お役に立てましたら幸いです。
横浜ウェディングが得意な結婚式
ご家族結婚式と少人数結婚式
20年以上の経験と実績でお二人をしっかりとサポートいたします。
結婚式は100組のカップルに100通りのスタイルがあります。
横浜ウェディングのプランナーにご希望をお聞かせいただければお二人にぴったりのご家族婚、少人数結婚式のスタイルをご提案させていただきます。