BLOG ブログ
2020.07.01
家族婚・少人数結婚式
少人数結婚式に向いているのはこんなカップル!
毎年人気が増え続けている少人数結婚式。
特に最近ではコロナウィルス の影響でもともと予定していた大人数での披露宴スタイルを変更してご家族だけで行うご家族結婚式や少人数結婚式がますます注目を集めています。
少人数結婚式に向いているカップルにとって、この結婚式のスタイルはとても魅力的です。
今日はずっと少人数家婚式をお手伝いさせていただいてきた“家族婚プランナー”から見た、少人数結婚式に向いているカップルをレポートします。
少人数結婚式を選ぶカップルの割合
結婚式を少人数や家族だけで行うカップルは年々増えていて、一般的な統計では結婚式を行う組数の2割、5組に1組のカップルが選んでいると言われています。
でも、私たち家族婚プランナーの肌感覚では3割を超えていると思います。つまり3組に1組が少人数結婚式を行っているということです。
5〜6年前まではごくわずかなカップルだけが選ぶスタイルだった少人数結婚式ですが、今では一般的なスタイルになっている少人数・家族結婚式。
それだけ魅力的な結婚式のスタイルということになりますね。
ではそれだけ多くのカップルに支持されている魅力的な少人数結婚式とはどんな結婚式なのか、次にご紹介していきます。

少人数結婚式ってこんな結婚式です
人気の少人数結婚式はこんな結婚式です。
- 人数・・・6名様〜40名様くらいまで
- ゲスト・・・ご家族・親族中心(親しいご友人をよぶ場合もあり)
- 準備期間・・・2〜3ヶ月くらいと短い
- 演出・・・大掛かりなのはほとんど無し
- 司会者・・・ほぼ無し
- こだわり・・・お料理とゲストとの写真、会話
- 費用・・・総費用はリーズナブル
少人数で行う結婚式=少人数結婚式と思われがちですが、少し違うことに気づいていただけたでしょうか。少人数結婚式って人数じゃなくてスタイルのことなんです。
ご自分たちがお招きしたい方だけと過ごして、やりたいことだけを行う結婚式。気兼ねのない方たちとだけでお料理を食べながら近くで会話ができるアットホームな結婚式。準備に時間を取られることなくそして費用はリーズナブル。
それが少人数結婚式です。人気になるのも納得です。
こちらも✓Check

家族婚、少人数結婚式、結婚披露宴、それぞれ何が違う?
どこまで招待するのが家族婚なの?少人数結婚式でお色直しをしてもいいの?などそれぞれのスタイル別にこれまでの新郎新婦が行っているコト、必要なモノまでわかりやすく説明しています。
少人数結婚式に向いているカップル
魅力満載の少人数結婚式ですが、このスタイルが向いているカップルと不向きなカップルがいます。
ではどんなカップルが少人数結婚式というスタイルに向いているのでしょうか?
- 派手なことが苦手
- あまり目立ちたくない
- 注目されるのが恥ずかしい
- 結婚式の準備に時間をかけたくない
- 結婚式に費用をかけたくない
- 親御さまに負担をかけずにご自分たちにできる範囲で行いたい
- 披露宴スタイルの結婚式に出席するのはいいけど自分たちには向いていないと思っている
これらは実際に「何故少人数結婚式を行おうと思いましたか?」という質問に答えてただいた内容です。
「このスタイルで結婚式ができるならやってもいいと思った」とお答えになられた方もいました。

少人数結婚式の会場を選ぶときの注意
最近ではどの会場でも少人数結婚式プランを紹介していますが、いつも100名様の披露宴を行っている会場では20名様以下のご結婚式はそもそも取り扱いがなかったり、いろいろな制約(日取りや時期など)を設けているところがほとんどです。
結婚式場にも得意なスタイルと苦手なスタイルがあります。20名様でシンプルな少人数結婚式を行おうと思っていたら20名で行う披露宴になってしまった、ということにならないためにも少人数家婚式が得意な横浜ウェディングにご相談ください。少人数結婚式を行おうと思っている皆様のお役に立てましたら幸いです。
横浜ウェディングが得意な結婚式
ご家族結婚式と少人数結婚式
20年以上の経験と実績でお二人をしっかりとサポートいたします。
結婚式は100組のカップルに100通りのスタイルがあります。
横浜ウェディングのプランナーにご希望をお聞かせいただければお二人にぴったりのご家族婚、少人数結婚式のスタイルをご提案させていただきます。